性格の不一致

こんにちは。シーヘアーの梅村です。

 

あの、突然なんですが

梅村んちの話を聞いてもらってもいいですかね。

 

 

あ。いいですか。

ありがとうございます。

 

 

私、自分で言うのもなんですが

楽観的で適当なんですよ。

 

対して主人は

石橋叩きまくって渡る超慎重派&几帳面。

 

 

 

で、ですね

ドライヤーあるじゃないですか。

 

みなさんあの収納どうしてます?

 

 

すんごくちっちゃなことなんですが、

性格でますよね。

 

 

 

まずは主人↓

 

 

 

んでもって私↓

 

 

いやいやいや、そこの「ないわー」って思った方!

待って待って

ちがうんですよ!

ちょっと梅村の言い分も聞いてください!

 

コードをきゅんきゅんに巻き付けるより

梅村方式の方が、使う時楽じゃないですか??

 

ほら、パラってすぐほどけますし!

 

 

ただ私たち

使うタイミングが交互になるので

 

主人はすぐコードが伸ばせて

梅村は毎回クルクルほどかなきゃいけないという…

 

 

「これまたきっちり巻いてあるわー」と

きゅんきゅんに巻いてあるコードを

今日も梅村はクルクルほどいております。

 

 

 

今更ですが、

実は今日、パソコンを開くまでは

「髪の毛はできるだけ早く乾かしてくださいねー」

という話をしようと思っていたんですよ。本当に。

 

思いが溢れてしょっぱなから脱線しましたが。

 

 

なので最後にちょっとだけお付き合いいただけると嬉しいです。

 

 

髪は自然乾燥じゃなくて
ドライヤーで乾かした方が良い

良く言われている有名な話ですね。

 

 

ですが

自然乾燥が原因で髪は痛みません

 

 

濡れた髪に摩擦が加わることでキューティクルが傷つき痛むのです。

 

 

 

そして

ドライヤーで乾かして欲しい理由は
それだけではありません!!

 

 

頭皮を乾かして欲しいんです。

 

 

頭皮は濡れたまま時間が経つと

濡れた雑巾のように雑菌が繁殖し

抜け毛やかゆみ、ニオイの原因にもつながります。

 

 

 

てことで、今まで自然乾燥だったウチの主人も

ドライヤーを使うようになり

 

その結果、梅村が毎度クルクルしてますって話です。

 

 

彼の頭皮環境を護るために

今日も梅村は

前向きにクルクルいたしますよ。

 

 

みなさん、

ドライヤー使ってくださいね(^^)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA